AX
fc2ブログ
TOP > Fさんの「絨毯屋との物語」4
 ← 東北地方太平洋沖地震「祈るしかない」 | TOP | Fさんの「絨毯屋との物語」3

リストマーク Fさんの「絨毯屋との物語」4 

2011年02月23日 ()
トルコ旅行 * 旅行
時:200X年
所:絨毯屋 oAoo (トルコイスタンブール

食事が終わり、ファOOと共に店へと戻ったFさんは、再び、オザンと向かい合います。
クラシック音楽が静かに流れていきました。
オザンは、Fさんのプライベートな部分について、聞いてきました。
Fさんは「話したくない」と答えます。

「ずっと話したくない、イヤですと云ってるよね。そんな否定的な言葉は相手に失礼だよ。心を開いて正直に話せば、距離は縮まるし、いい関係になれるよ」
「ぼくは全部話しているでしょう。それはあなたとちゃんといい関係になりたいと思っているから。日本に行く予定もあるし、その時ご飯も一緒に食べたりできるでしょう」
「聞いたことには答えるよう、努力してみて。これはふたりにとって、とても必要なことだよ」

「男の人と恋愛の話をすることには慣れていないので、無理です」
「今、慣れていないって正直に云ってくれたよね。それでいいよ」

トプカピ宮殿
トプカピ宮殿(撮影は管理人)

それ以上は踏み込まない大人の対応に、人間関係について教えてもらっているような感じで、Fさんは、いつしか彼を信用してしまいました。

話題はダンスへと移り、「一緒に踊ろう」と、オザンはFさんの手を引っ張ります。
「恥ずかしいから無理です」と手を引き離すFさんに、「笑ったらかわいいじゃない。何で今まで笑わなかったの?」と、オザン。

こうして、絨毯屋の口説きが、始まりました。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

[2011.02.23(Wed) 00:23] 被害者の「物語」Trackback(0) | Comments(5)
↑TOPへ


COMMENT

by -
>>1632さん

楽しいご旅行、よかったですね。
昨今のスルタンの絨毯屋達の勢いの無さを見るにつけ、ネットの影響力の大きさというものを感じざるをえません。全く違うことですが、最近の中東、イスラム圏での反政府運動もインターネットであそこまで広がったのですから。
2009年頃が、Z○○○の絶頂期で、その後、ネットで被害者達が爆発的に自らの経験を語り出したため、彼らにとって、思わぬ結果になってしまったようですね。
以前のように、あからさまに詐欺行為はしなくなった連中も、中身は変わっていません。長年彼らと関わってきてわかった事は、恋愛も友情も、結局最後は、「金」次第の人種だという事です。でも、これも仕方のない事なのかもしれません。トルコは、日本じゃないので・・・

管理人のみ閲覧できます by -

by 通りすがり
絨毯を買わされず、いい思い出だけで帰国した人たちもたくさんいます。
でも彼らは知っています。
彼女たちが再びトルコに来ることを。
昔と違い誰かれ構わず売るということをせず、次の機会を狙う(絨毯屋曰く再び訪土するか見抜けるそうです)、あるいはその後の電話やメールで相手とつながりを保とうとする連中が少なくないです。

1632のハナさま by かこ
はじめまして。コメントをいただき、ありがとうございます。
管理人のかこでございます。
このブログは承認制ではなく、投稿者側で、公開か非公開かを選択していただくシステムとなっております。
とりあえず、削除させていただきますね。

1635の通りすがりさまもご指摘の通り、詐欺師達は、長いスパンで見ており、「楽しい思い出」だけを持たせて帰国させ、その後、メールなどで関係性を深めていく場合が多いですので、お気をつけ下さい。
よろしかったら、非公開でメルアドをいただけませんか。
個人的に返信させていただければ、有り難いです。

管理人のみ閲覧できます by -

コメントを閉じる▲

 ← 東北地方太平洋沖地震「祈るしかない」 | TOP | Fさんの「絨毯屋との物語」3

COMMENT

>>1632さん

楽しいご旅行、よかったですね。
昨今のスルタンの絨毯屋達の勢いの無さを見るにつけ、ネットの影響力の大きさというものを感じざるをえません。全く違うことですが、最近の中東、イスラム圏での反政府運動もインターネットであそこまで広がったのですから。
2009年頃が、Z○○○の絶頂期で、その後、ネットで被害者達が爆発的に自らの経験を語り出したため、彼らにとって、思わぬ結果になってしまったようですね。
以前のように、あからさまに詐欺行為はしなくなった連中も、中身は変わっていません。長年彼らと関わってきてわかった事は、恋愛も友情も、結局最後は、「金」次第の人種だという事です。でも、これも仕方のない事なのかもしれません。トルコは、日本じゃないので・・・
[ 2011.02.23(Wed) 22:07] URL | #- | EDIT |

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011.02.24(Thu) 01:45] URL | # | EDIT |

絨毯を買わされず、いい思い出だけで帰国した人たちもたくさんいます。
でも彼らは知っています。
彼女たちが再びトルコに来ることを。
昔と違い誰かれ構わず売るということをせず、次の機会を狙う(絨毯屋曰く再び訪土するか見抜けるそうです)、あるいはその後の電話やメールで相手とつながりを保とうとする連中が少なくないです。
[ 2011.02.24(Thu) 08:21] URL | 通りすがり #mQop/nM. | EDIT |

はじめまして。コメントをいただき、ありがとうございます。
管理人のかこでございます。
このブログは承認制ではなく、投稿者側で、公開か非公開かを選択していただくシステムとなっております。
とりあえず、削除させていただきますね。

1635の通りすがりさまもご指摘の通り、詐欺師達は、長いスパンで見ており、「楽しい思い出」だけを持たせて帰国させ、その後、メールなどで関係性を深めていく場合が多いですので、お気をつけ下さい。
よろしかったら、非公開でメルアドをいただけませんか。
個人的に返信させていただければ、有り難いです。
[ 2011.02.24(Thu) 09:42] URL | かこ #41Gd1xPo | EDIT |

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011.03.04(Fri) 10:25] URL | # | EDIT |

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://turkey11.blog99.fc2.com/tb.php/80-047d6f1d
 ← 東北地方太平洋沖地震「祈るしかない」 | TOP | Fさんの「絨毯屋との物語」3

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

FC2カウンター

FC2カウンター