「Sxxxx Art Gallery」に要注意! 2
「Sxxxx Art Gallery」で被害に遭われた玲子さん(仮名)のメールをそのまま掲載しています
今からちょうど2年前に飛行機の乗り継ぎ時間を利用してイスタンブールを訪れました。
当時25歳、女の一人旅です。
はじめてのイスタンブールでした。
乗り継ぎ時間が10時間ほどあったので、アタチュルク空港でじっとしているよりは、市内へ行ってブルーモスクでも見てみたいと思いました。
朝早くアタチュルク空港に着陸した私は、始発のトラムで空港からブルーモスクがあるスルタンアフメット地区まで行きました。
早朝(まだ朝6時頃!)だったため、旧市街は静まり返っていて、ブルーモスク、アヤソフィア、公園や路地を誰にも邪魔されず歩くのは本当に気持ち良かったです。
1時間ほど歩き、近くのカフェで休憩しました。
紅茶とデザートでエネルギー補給し、また歩きはじめました。
異国の地で贅沢な時間を過ごせていることに、心は踊っていました。しかし、この気持ち良い旅も、ここまででした、、、。

『TurkisH Air&Travel』より拝借
キオスクAでポストカードを売っているのを見て、日本の家族にポストカードを出すことにしました。
ポストカードを買う際に、切手はあるか?と聞いたら、「ここには売っていないが、あそこに見えるキオスクBには売っている」と教えてくれました。
早速50メートルほど離れたところにあるキオスクBに行き、切手を買いました。
キオスクBのそばで家族にポストカードを書いている間、キオスクBのお兄さんは、携帯で誰かに電話していました。
ハガキを書き終わり、近くのポストに投函して、振り返ると、そこには青年が立っていました。

にほんブログ村

にほんブログ村

今からちょうど2年前に飛行機の乗り継ぎ時間を利用してイスタンブールを訪れました。
当時25歳、女の一人旅です。
はじめてのイスタンブールでした。
乗り継ぎ時間が10時間ほどあったので、アタチュルク空港でじっとしているよりは、市内へ行ってブルーモスクでも見てみたいと思いました。
朝早くアタチュルク空港に着陸した私は、始発のトラムで空港からブルーモスクがあるスルタンアフメット地区まで行きました。
早朝(まだ朝6時頃!)だったため、旧市街は静まり返っていて、ブルーモスク、アヤソフィア、公園や路地を誰にも邪魔されず歩くのは本当に気持ち良かったです。
1時間ほど歩き、近くのカフェで休憩しました。
紅茶とデザートでエネルギー補給し、また歩きはじめました。
異国の地で贅沢な時間を過ごせていることに、心は踊っていました。しかし、この気持ち良い旅も、ここまででした、、、。

『TurkisH Air&Travel』より拝借
キオスクAでポストカードを売っているのを見て、日本の家族にポストカードを出すことにしました。
ポストカードを買う際に、切手はあるか?と聞いたら、「ここには売っていないが、あそこに見えるキオスクBには売っている」と教えてくれました。
早速50メートルほど離れたところにあるキオスクBに行き、切手を買いました。
キオスクBのそばで家族にポストカードを書いている間、キオスクBのお兄さんは、携帯で誰かに電話していました。
ハガキを書き終わり、近くのポストに投函して、振り返ると、そこには青年が立っていました。

にほんブログ村

にほんブログ村


COMMENT
残念! by かこ
ハンドルネーム未定 さま
エヴァンゲリオン歌ってたんですね。
聞きたかったです!
ほんとに1年経つのは早いです。
ぼやぼやしてられませんね
エヴァンゲリオン歌ってたんですね。
聞きたかったです!
ほんとに1年経つのは早いです。
ぼやぼやしてられませんね
> 「Sxxxx Art Gallery」に要注意! 2 by ハンドルネーム未定
今、Eテレでイスタンブールやってますよ
11時から11時27分まで、イスタンブールの魚料理とか
レイチェルのおいしい旅レシピ トルコ・イスタンブール編
http://www4.nhk.or.jp/P3894/x/2017-12-25/31/30316/2508245/
「あつあつ醤油バターさば」を今作ってる所
あとで写真送りますね
11時から11時27分まで、イスタンブールの魚料理とか
レイチェルのおいしい旅レシピ トルコ・イスタンブール編
http://www4.nhk.or.jp/P3894/x/2017-12-25/31/30316/2508245/
「あつあつ醤油バターさば」を今作ってる所
あとで写真送りますね
by kako
ハンドルネーム未定さま
「レイチェルのおいしい旅レシピ」は、時々見るんだけど、
今回は見逃してしまいました
残念!
「あつあつ醤油バターさば」
なんか、日本人向けのレシピですね。
「レイチェルのおいしい旅レシピ」は、時々見るんだけど、
今回は見逃してしまいました

残念!
「あつあつ醤油バターさば」
なんか、日本人向けのレシピですね。
去年のエントリーから1年たつんですね
早い!(◎_◎;)
http://turkey11.blog99.fc2.com/blog-entry-310.html
あっ、もう歌終わってしまいました
アニソンコーナーでした