イスタンブールでの絨毯友情詐欺(2014年3月) 8
(男性Aさんご本人がまとめられた体験談を原文のまま掲載)
ホームページで指南された通り、警察に被害届を出すべく、通訳の方に連絡を取り、被害にあった2日後にシルケジ警察に行くことができました。
警察でも悪質絨毯屋として認知しており、概ね同情的に接してくれました。
通訳の方がいうには、警察官の一人が「あいつら(詐欺師たち)はクソだ」と言っていたとのことです。
また、被害届を作成する途中に、店へ警察官と同行しましたが、フセイxもビリンxもすでに退社済みということで、2人は明日出頭させられることになったようです。

モザイク博物館(読者の方からご提供)
他の事例では、キャンセルについてのやり取りがあったようですが、私のケースではいきなり警察に被害届を出しに行ったためか、そのようなことはなく、被害届はその日のうちに作成・受理されました。
帰国後、クレジットカード会社(三菱UFJニコス)へ連絡すると、何度かたらい回しはありましたが、オーソリセンターという部署で対応してもらいました。
担当の方は、被害届があることを聞くと、すでに決済が済んでしまっているが、カード会社が入っている保険で全額保障できるという見解を話してくれました。

にほんブログ村

にほんブログ村

ホームページで指南された通り、警察に被害届を出すべく、通訳の方に連絡を取り、被害にあった2日後にシルケジ警察に行くことができました。
警察でも悪質絨毯屋として認知しており、概ね同情的に接してくれました。
通訳の方がいうには、警察官の一人が「あいつら(詐欺師たち)はクソだ」と言っていたとのことです。
また、被害届を作成する途中に、店へ警察官と同行しましたが、フセイxもビリンxもすでに退社済みということで、2人は明日出頭させられることになったようです。

モザイク博物館(読者の方からご提供)
他の事例では、キャンセルについてのやり取りがあったようですが、私のケースではいきなり警察に被害届を出しに行ったためか、そのようなことはなく、被害届はその日のうちに作成・受理されました。
帰国後、クレジットカード会社(三菱UFJニコス)へ連絡すると、何度かたらい回しはありましたが、オーソリセンターという部署で対応してもらいました。
担当の方は、被害届があることを聞くと、すでに決済が済んでしまっているが、カード会社が入っている保険で全額保障できるという見解を話してくれました。

にほんブログ村

にほんブログ村

