AX
fc2ブログ
TOP > 「記録の再開」にあたって
 ← 弁護士から相手側へ「通知書」 | TOP | トルコで絨毯詐欺に遭った・・「カード引き落とし阻止」まとめ

リストマーク 「記録の再開」にあたって 

2011年09月29日 ()
トルコ旅行 * 旅行
2009年9月、トルコイスタンブールを旅行中、スルタンアフメットの「Z---」店から、200万の絨毯を購入してしまってから、2年が経ちました。
帰国してすぐネットを検索して、どうやら詐欺らしいと気が付いた時の「衝撃」、彼等の商売の荒唐無稽さが理解できなくて、自分の気持をどう整理していいか、悩み苦しんだものです。

さらに、日本で再会したユooから、あろうことか再び200万の絨毯を売りつけられるに及んでは、自分の甘さ加減を思い知らされると同時に、彼への云い難い憎しみで、押し潰されそうになりました。

「書く」ことで落ち着こう、情報を集めようと、おそるおそる立ち上げたブログでしたが、すぐに多くの方々のアクセスをいただき、次々と入ってきた情報は、五里霧中だった私を覚醒させるに十分でした。
騙された方々が、おそらく私にだけ打ち明けてくださったかもしれない「悲痛な気持」には心の底から共感しあえたし、詐欺師に対しては、怒りがつのるばかりでした。
何も分からず右往左往していた私が、いつのまにか、おこがましくも被害者の方から相談を受けさせていただくようになったのも、2年間、拙いながらも自分なりに誠実にブログを続けさせていただいた結果なのかと、今は、大きな「重み」を、感じています。

トプカピ宮殿
トプカピ宮殿(撮影は管理人)

次回から、「私の記録」を再開させていただくにあたり、ひとこと申し上げさせてください。
1.当初、すべて実名表記のなか、ユooのみ匿名だったのは、彼がネットにおいて全くの無名ゆえ、自重したからです。「Y」の実名を公表したのは、CIAOさんで、当時まだ書いてもいない「日本での再会」をほのめかすなど、事情をよく知る関係者であることは明らかで、しかも終始ウoooの商売の正当性を喧伝していました。
こののち、ユooの名前がネットに出回るようになり、最近では、旅行者のブログに登場するなどして、写真も周知されるようになりました。

2.ネット上での書き込みで、私にたいする誹謗中傷(名誉毀損に当る)の文言(もんごん)があることを、弁護士が確認しております。
今後の出方によっては、法的措置を取らせていただく可能性があることを、明記いたします。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
[2011.09.29(Thu) 19:00] 通知書の送付Trackback(0) | Comments(1)
↑TOPへ


COMMENT

管理人のみ閲覧できます by -

コメントを閉じる▲

 ← 弁護士から相手側へ「通知書」 | TOP | トルコで絨毯詐欺に遭った・・「カード引き落とし阻止」まとめ

COMMENT

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011.09.29(Thu) 20:31] URL | # | EDIT |

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback

この記事のURL:
http://turkey11.blog99.fc2.com/tb.php/112-040e77ec
 ← 弁護士から相手側へ「通知書」 | TOP | トルコで絨毯詐欺に遭った・・「カード引き落とし阻止」まとめ

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

FC2カウンター

FC2カウンター