Gさんの「カード引き落とし阻止 」18
時:2011年
所:絨毯屋 PEooooS (トルコイスタンブール)
「カード引き落としを阻止」に成功した決め手は、何だったのか。
Gさんのお母さまも「分からない」とされていますが、やはり現地警察で「詐欺容疑」にて、被害届が受理されたことが大きかったのではないでしょうか。
カード会社としては、詐欺となれば、引き落としを強行することはできなかったはずと思います。
今回、o天カード会社は、高額であることから「不正使用」を疑って、いち早くGさんに連絡を取りました。これが発端となって事件が顕在化したことを考えると、このカード会社の管理体制はしっかりしていたのだと思います。
トルコの絨毯屋がらみで、各カード会社への「限度額引き上げ」要請電話は少なからずあるようですから、この点に関しても、カード会社としては対策を講じるべきと思います。

マルマラ海(撮影は管理人)
事件解決からしばらくたって、Gさん宅にo天カード担当者から電話が入りました。
「o天さんが、被害を被ることはないでしょうね」との、以前からのGさん宅の気遣いに、「先方への入金がストップされたか、もしくは先方から返金された」として、カード会社の負担はなかったことを報告してきたのでした。
絨毯屋PEooooSへの違法な入金はなかったことを確認したGさんのお母さまは、私にこう伝えてこられました。
「完璧に勝利したことを、確信いたしました」

にほんブログ村

にほんブログ村


「素・敵・な」絨毯屋
http://blog.livedoor.jp/allens_diary/archives/51797212.html
所:絨毯屋 PEooooS (トルコイスタンブール)
「カード引き落としを阻止」に成功した決め手は、何だったのか。
Gさんのお母さまも「分からない」とされていますが、やはり現地警察で「詐欺容疑」にて、被害届が受理されたことが大きかったのではないでしょうか。
カード会社としては、詐欺となれば、引き落としを強行することはできなかったはずと思います。
今回、o天カード会社は、高額であることから「不正使用」を疑って、いち早くGさんに連絡を取りました。これが発端となって事件が顕在化したことを考えると、このカード会社の管理体制はしっかりしていたのだと思います。
トルコの絨毯屋がらみで、各カード会社への「限度額引き上げ」要請電話は少なからずあるようですから、この点に関しても、カード会社としては対策を講じるべきと思います。

マルマラ海(撮影は管理人)
事件解決からしばらくたって、Gさん宅にo天カード担当者から電話が入りました。
「o天さんが、被害を被ることはないでしょうね」との、以前からのGさん宅の気遣いに、「先方への入金がストップされたか、もしくは先方から返金された」として、カード会社の負担はなかったことを報告してきたのでした。
絨毯屋PEooooSへの違法な入金はなかったことを確認したGさんのお母さまは、私にこう伝えてこられました。
「完璧に勝利したことを、確信いたしました」

にほんブログ村

にほんブログ村


「素・敵・な」絨毯屋
http://blog.livedoor.jp/allens_diary/archives/51797212.html