AX
fc2ブログ
TOP > CATEGORY > 日本国内の絨毯代金回収屋
TOP | NEXT

リストマーク 暗躍する「絨毯屋協力者たち」2-4 

2015年10月20日 ()
トルコ旅行 * 旅行
絨毯価格は38万、うち現地で10万を支払い、残金は28万。
「弁護士を通すと128万になる」と、100万も上乗せして脅してきた、客引きTと日本人協力者。

Pさんの絨毯鑑定の結果はどうだったのか?

鑑定は、ノット数なども計算して、総合的に判断した結果、現地価格で5〜6万と判明。

これを持って、再びH弁護士に相談。
「相手方に、『鑑定に出した結果、5〜6万以下の粗悪品であると判明した。今後、さらに請求の連絡をしてくるようであれば、詐欺で刑事告発するし、民事の損害賠償をする』と連絡し、その後は、一切無視でよい」

アドバイスに従い、相手側に通告したところ、以後、絨毯屋@をはじめ、客引きT、日本人協力者からの連絡は無くなりました。

さて、この詐欺絨毯屋の片棒を担いで、Pさんを脅した日本人とは、どんな人物なのか。
トルコ関連ビジネスの関係者とおぼしきや、全然関連性のない「とある店舗」が浮上、
しかもネットに堂々と店のホームページも掲載されていました。

FHotel-5.jpg
フォーシーズンズホテル(管理人撮影)

今回の詐欺話から浮かび上がってきた真実。

1.見も知らない始めての客に、高価な絨毯を前金だけで渡すものだろうか?
 否、断じてそんな事はない。
 前金ですでに元を取っているからこそ「商品と購入者」を国外に出しても平気なのだ。
 絨毯は高価ではなく、粗悪品である。
2.日本国内に存在するネットワークを使って、残金を回収するシステムになっている。
3.支払いを拒否されれば、弁護士をちらつかせて、料金を上乗せして脅す。
 むしろ、こちらこそが「本来の目的」で、残金をネタに「新たな詐欺」を企んでいる。

私は、騙されたユxxと日本で再会した折、2枚目の絨毯を押し付けられそうになりましたが、「残金詐欺」も原理は「2枚目の絨毯」と同じである。

(旅行社による二重請求詐欺に関しても、被害者を「訴訟する」として脅したのは、日本人である。黒海トラベルの奇々怪々1 黒海トラベルの奇々怪々2〜6 黒海トラベルの奇々怪々7〜最終回

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



[2015.10.20(Tue) 15:00] 日本国内の絨毯代金回収屋Trackback(0) | Comments(5) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

> 暗躍する「絨毯屋協力者たち」2-4 by ハンドルネーム未定
FC2ブログランキングの一人旅部門で、一位!

バンザーイ!!

詐欺被害撲滅を たくさんの人に広めましょー!

頑張れぇ〜〜

ありがとうございます!! by かこ
ハンドルネーム未定さま

いつもいつも、応援をありがとうございます!

2〜3日前から、一位になってますよね〜〜。
とてもうれしいです。

みなさんのおかげです。
これからもがんばりますね!

トルコの絨毯詐欺を取り上げてる
他の「ブロガーさんたち」も、『連中の妨害』に負けないで、
頑張ってらっしゃいます。

『連中の妨害』??

・・・・・・・・・

はてさて、どんな妨害でしょう。
近く記事にあげますね。

管理人のみ閲覧できます by -

はじめまして! by かこ
ギリギリさま

コメントをいただき、ありがとうございます。
購入を思い留められたそうで、よかったですね!

Aというのは、ひょっとしてあのAでしょうか?

差し支えなければ、もう少しお伺いしたいので、
アドレスをいただけますとうれしいです。
お手数ですが、再度、非公開コメにて、ご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたします。


管理人のみ閲覧できます by -

コメントを閉じる▲

リストマーク 暗躍する「絨毯屋協力者たち」2-3 

2015年10月03日 ()
トルコ旅行 * 旅行
「日本大使館へ連絡した」という文言は、いつもの絨毯屋の言い草でお笑いものですが、100万も上乗せして脅してきた事実には対処しなければなりません。

驚いたことに、メールに続いて、未知の日本人からも同様の内容で電話が入りました。
名前を明らかにしたうえで「絨毯代128万を支払え」と要求、しかも発信者番号通知設定になっていました。
この人物からは、その後も複数回電話がありましたが、Pさんは無視します。

相手は、はったりではあろうが、弁護士をちらつかせてきているので、こちらも弁護士に連絡します。
『基本的には放置でいいが、その前に絨毯の値を調べる必要あり。本当に38万の価値があるなら、こちらの債務不履行になる』

ブルーモスク
ブルーモスク(管理人撮影)

また、H先生は、「弁護士は『誰だ』と聞いて、どういう返答をしてくるか興味がある」とされ、例えば「直接連絡を取るので、名前と電話番号を教えてほしい」と聞いた時の、相手の反応が興味深いと言われました。
また、相手の電話番号を差し支えなければ聞いておいてほしい、将来、電話番号からいろいろ調べなければならないこともあり得るのでと付け加えられました。

絨毯は、直ちに鑑定に出します。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
[2015.10.03(Sat) 23:20] 日本国内の絨毯代金回収屋Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 暗躍する「絨毯屋協力者たち」2-2 

2015年09月19日 ()
トルコ旅行 * 旅行
Pさんは、粗悪品かもしれない絨毯を前にして、詐欺店にひっかかってしまった自分を情けなく感じます。 しかし、契約書には自分自身の個人情報が記載されています。

「支払いは免れない」
律儀な日本人の常として、詐欺に遭ってもなおかつ残金を払おうと、客引きTに連絡を取ろうとするPさん。
しかし、電話はつながらず、日は過ぎていきました。

2〜3ケ月あまり経ち、ついに客引きTから「振込先の日本の銀行口座番号」を知らせるメールが届きます。
ここに至り、ようやくPさんは、「詐欺に立ち向かおう」と模索を始め、客引きTからの電話を無視し始めました.

オベリスク
オベリスク(管理人撮影)

数日後、再度客引きTからメールが届きました。
『絨毯の支払いがなされていない。弁護士と日本大使館へ連絡を取った。
O月O日までに支払わなければ、28万の残金が128万になり、弁護士を通して払っていただくことになる』

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
[2015.09.19(Sat) 15:15] 日本国内の絨毯代金回収屋Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 暗躍する「絨毯屋協力者たち」2-1 

2015年08月20日 ()
トルコ旅行 * 旅行
「絨毯代金回収屋」、今回取り上げるのは日本人です。
ネット上でよく話題になる、いわゆる『日本人協力者』という連中。

客引きTに、絨毯屋へと連れて行かれた男性Pさんは、経営者である「絨毯屋@」に引き合わされます。
お決まりのトークのあと、広げられた絨毯を前に、Pさんは何と断ろうかと困り抜きますが、百戦錬磨の詐欺師はああ言えばこう言うで、人間関係を壊さないようやんわり断ろうとするPさんの退路を防ぎ、ついに購入を決断させます。

スルタンアフメット界隈
スルタンアフメット界隈(管理人撮影)

絨毯屋@いわくの「友情価格」は38万。
翌日が帰国日に迫っているPさんは、残った現金の中から10万を支払い、残りの28万は、近々来日する予定の客引きTに支払うことで、絨毯を購入しました。

帰国して、この絨毯屋をネットで検索したPさんは驚きます。
実名、匿名入り乱れ、「絨毯屋@」に関しての情報が、「満載」だったからです。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
[2015.08.20(Thu) 18:00] 日本国内の絨毯代金回収屋Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


リストマーク 暗躍する「絨毯屋協力者たち」1-3 

2015年07月30日 ()
トルコ旅行 * 旅行
話が決まれば、直ちに入金処理を行なう絨毯屋@は「東京に仲間がいるから手渡してほしい」と、受け渡し場所、時間などをCさんから知人へと電話で指示させたあと、客引きMに観光案内へと連れ出させます。

絨毯屋@は、去り際「トルコには怖い人がいるから気をつけて旅行してね。僕たちが一番怖いかもしれないけど・・冗談だよハハハ」と、高笑いをし、Cさんを煙に巻きました。

この男は、よくこういう「捨て台詞」というか、相手を小バカにした言葉を吐くようですが、騙されたと知ったあと「バカにしていたぶる」言葉がどれだけ被害者を苦しめるか、思い至らないんですね。
頭の良さを誇示している積りでしょうが、言われた相手は受けた仕打ちを忘れないと思います。

FHotel-4.jpg
フォーシーズンズホテル(管理人撮影)

Cさんの知人は、指定された東京・六本木ヒルズのD棟で、現れたトルコ男性に受領書にサインをさせた上で現金を渡しました。
D棟に短期ステイしていると言った男は、「xxx」と名乗ったそうです。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
[2015.07.30(Thu) 18:00] 日本国内の絨毯代金回収屋Trackback(0) | Comments(0) 見る▼
↑TOPへ


TOP | NEXT

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

FC2カウンター

FC2カウンター