イスタンブールでの絨毯友情詐欺(2014年3月) 9(最終回)
(男性Aさんご本人がまとめられた体験談を原文のまま掲載)
その後は、保険適用するために異議申立書と被害届のコピーを提出し、1か月後に、銀行口座に全額振り込まれました。
カード引き落とし停止はできないとのことだったので不安でしたが、カード引き落とし直前に保障分が全額入金されましたので、本当にラッキーでした。
しかし残念ながら、被害にあった翌日が決済日だったため、カード会社としては店に支払手続きを済ませてしまい、停止はできないとのことでした。
また「ビザ・インターナショナルのネットワーク経由で、現地カード会社・加盟店へ調査を申し入れる」という方針を聞けました。

(読者の方からご提供)
UPS経由で輸送されていた絨毯は、こちらで受け取り拒否したため、荷主である「該当絨毯屋」の判断に委ねられました。
絨毯屋の判断は、「返送の必要はなし廃棄する」でした。
何百万円もするといっていた商売道具は、返送費用を払うに値しないくらいの価値だったようです。
「絨毯は廃棄処分でいい」と言ってのけたトルコの絨毯屋。
驚くべきは、受け取り拒否を行った被害者が、皆さん同じ文言を言われていることです。
『何百万もの絨毯』は、返送費を払えば足が出てしまう程度のものなのだという事実は、「トルコの絨毯産業」の闇の深さをよく現していると思います。
目利きでもない私たち素人にとって、絨毯はおいそれと手を出さない方がいい「観光土産」なのかもしれません。

にほんブログ村

にほんブログ村


次回からは、「恋愛、友情でもない商法もありますよ」とご連絡を下さった方の体験談を掲載いたします。
その後は、保険適用するために異議申立書と被害届のコピーを提出し、1か月後に、銀行口座に全額振り込まれました。
カード引き落とし停止はできないとのことだったので不安でしたが、カード引き落とし直前に保障分が全額入金されましたので、本当にラッキーでした。
しかし残念ながら、被害にあった翌日が決済日だったため、カード会社としては店に支払手続きを済ませてしまい、停止はできないとのことでした。
また「ビザ・インターナショナルのネットワーク経由で、現地カード会社・加盟店へ調査を申し入れる」という方針を聞けました。

(読者の方からご提供)
UPS経由で輸送されていた絨毯は、こちらで受け取り拒否したため、荷主である「該当絨毯屋」の判断に委ねられました。
絨毯屋の判断は、「返送の必要はなし廃棄する」でした。
何百万円もするといっていた商売道具は、返送費用を払うに値しないくらいの価値だったようです。
「絨毯は廃棄処分でいい」と言ってのけたトルコの絨毯屋。
驚くべきは、受け取り拒否を行った被害者が、皆さん同じ文言を言われていることです。
『何百万もの絨毯』は、返送費を払えば足が出てしまう程度のものなのだという事実は、「トルコの絨毯産業」の闇の深さをよく現していると思います。
目利きでもない私たち素人にとって、絨毯はおいそれと手を出さない方がいい「観光土産」なのかもしれません。

にほんブログ村

にほんブログ村


次回からは、「恋愛、友情でもない商法もありますよ」とご連絡を下さった方の体験談を掲載いたします。
スポンサーサイト