AX
fc2ブログ
TOP > CATEGORY > 民事裁判
TOP | NEXT

リストマーク なぜ裁判経緯を書けたのか 

2013年03月28日 ()
トルコ旅行 * 旅行
裁判経緯をネットに公表できたのはなぜか?

和解にあたって一番紛糾したのは、ほかでもない、このブログの存在でした。
相手側の「ブログ閉鎖」の要求に対し、裁判長の裁定によりブログの続行は認められましたが、継続の条件として以下の条文が付け加えられていました。

#原告及び被告は、本件につき、今後、和解した事実のみ公表することができ、和解の条件、当事者の実名、その他これを推知可能な事実については、追加してこれを公表しない。

「条項を遵守しながら書けるものは書きたい。裁判記録は残したい」との私の気持に、弁護士のH先生は下書きのチェックを申し出て下さっていました。
しかし、結局被告は半分の100万は支払わず、賠償義務を履行しないという結果となり、H先生から「詳細を書いてもらって結構」とのゴーサインが出る事となりました。

ブルーモスク
(撮影は管理人)

半分だけ支払って「逃げた」結果、本来ならかなり限定的にしか書けなかったはずの「裁判経緯」が白日の元にさらされ、トルコでの「市場価格の何倍もの売値をつけた絨毯販売」が、詐欺として日本で裁かれる事は可能であると、明らかにされました。
ましてや、トルコ国内での裁判では4倍で詐欺認定されており、この手の絨毯詐欺は、日本、トルコどちらでも原告勝訴の流れは同じであると周知されたのは実に大きいと思っています。

さて、私の裁判における「和解条項」には以下の条文もあります。
#原告は、被告に対し、本件和解条項が遵守される限り、国内外において、本件に関し、被告の刑事責任の追求につながるような積極的行為(被害届の提出、告訴、告発等)をしないことを確約する。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



[2013.03.28(Thu) 18:00] 民事裁判Trackback(0) | Comments(3) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

このかたにも拍手! by ハンドルネーム未定
弁護士Hさんに下書きチェックとゴーサイン サンキュー!
アンド
実質完全勝訴ゲット、ファインプレー!

管理人のみ閲覧できます by -

コメントありがとうございます by かこ
ハンドルネーム未定
いつもありがとうございます!
H先生にはせんだってもご連絡しまして、ご相談を継続しております。
在留外国人の動態にも詳しいので、頼もしい存在です。

1944の方へ
ご連絡をありがとうございました。
またあらためて。

コメントを閉じる▲

リストマーク 賠償金は支払われたか ③ 〜弁護士費用も踏み倒す〜 

2013年02月16日 ()
トルコ旅行 * 旅行
200万賠償金支払いの「その後」はどうなったか。

関連記事↓
賠償金は支払われたか ②

2011年3月1日、賠償金200万のうち、100万はトルコから送金されました。
残り100万は3月から12月の10ケ月間、毎月10万づつ返済される取り決めとなっていましたが、『3.11』の運命の日を境に送金は途絶えてしまいました。
弁護士のH先生は「もう日本は終わりだから払う必要なし」と思っているのではないか、さらに「今後、日本と関わって得するかどうか、日本に住む可能性があるのかどうか見極めている」とし、相手側弁護士と連絡を取りつつ出方を見ていました。

カラキョイ 
(読者の方からご提供)

4月末になって、被告本人から私の携帯のSMSに「送金する、心配しないで」とのメッセージが届くが支払いはなく、さらには6月になって、負債40万(3、4、5、6月分)のうち、20万を払うと弁護士に連絡も入るが、結局支払いは実行されませんでした。

ついには、被告側弁護士から「ユooは携帯電話を解約し、メールの返信もこない。こちらの弁護士費用も払ってもらっておらず正直困っている」との連絡が入り、賠償金に加えて、自分の弁護士費用ですら全額は支払っていない事が判明したのでした。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
[2013.02.16(Sat) 15:00] 民事裁判Trackback(0) | Comments(6) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

Yun□□ 賠償金も自分の弁護士費用も踏み倒す男 by ハンドルネーム未定
案の定、払わずに逃げましたか 自分の弁護費用も支払いも全部踏み倒して
このユ□□という男、面はわれてますよね
ならば・・

コラ、Yun□□ Sev□m! 逃げきれると思うな!包囲されてるぞ!

踏み倒し by かこ
ハンドルネーム未定さま
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。

裁判を起こす前より、賠償金を支払わない可能性も考えていましたが、やはり・・という結果になってしまいました。
相手側弁護士さんも困ってらして気の毒に思いますが、H先生によると、弁護士さんによっては訴訟を起こす方もいらっしゃるそうですので、私もそこに期待したいところです。

絨毯詐欺ではないですが・・・ by kedicik
絨毯詐欺ではないですが、こんなお話を見つけました。
人をだましてお金を手に入れるなんて、最低です。
HISの駐在員ブログにも同じようなお話が載ってました。

アパートを買ってあげた日本人女性も同じ女性として理解できません・・・。

私は無神論者ですが、そんな生活を送っていたら、いつか撥があたることでしょう。

http://blog.goo.ne.jp/lamukonolokanta

かこさんも早くお金が戻ってくるといいですね。
その後が気になります。。

管理人のみ閲覧できます by -

現地情報の共有が有効だ! by ハンドルネーム未定
http://blog.goo.ne.jp/lamukonolokantaのブログ主さんは前にテレビに出演されてたかたですよね
見栄えにこだわらない 堅実で手堅い商売してるようで好印象でしたよ

> 絨毯詐欺ではないですが、こんなお話を見つけました。
このエントリーですよね?
http://blog.goo.ne.jp/lamukonolokanta/e/b226faa260e6dfdc4ccf2b330b50252e

引用
> 彼らは誰か被害に遭うと、必ず情報ノートや
> ネットでシェアします。
情報共有は有効。
どんどん共有しよう!

トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記 by かこ
kedicikさま
お久しぶりです。
教えていただいたブログ、拝見いたしました。
「観光地でぼったくられる日本人」の記述に、まだまだ続いているのだと怒りを覚えました。
アパートを買ってあげた日本女性という話にも、驚きを禁じ得ません。
あとから後悔されなければいいですが。

賠償金に関してお気遣いをいただき、ありがとうございます。
相手方弁護士さんの「実行力」に期待したいのですが・・。

ハンドルネーム未定さま
『トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記』のエントリーをリンクしてくださってありがとうございます。
ブログ主さんは、ロカンタを経営されているようですね。
こういう方が、どんどん情報を発信してくださると有り難いですよね。
おっしゃるように、いろいろな形で「情報を共有」をしたいものです。

コメントを閉じる▲

リストマーク 賠償金は支払われたか ② 

2012年10月06日 ()
トルコ旅行 * 旅行
日本での裁判『実質勝訴の和解』

2011年1月に成立した和解調書における賠償金に関する記述は、以下の通りです。
1.被告は原告に200万の支払い義務がある
2.100万を2011年2月末、3月以降12月まで毎月10万を原告代理人預かり口座に振り込む
3.被告の遅延が20万以上になった場合、その時点の残額を直ちに支払う。遅延損害金は年利10%

被告は和解調書を遵守し、規定通り支払うのか。
日本人の中でも調書を無視して、賠償金を支払わず「逃げる」悪質な例は決して少なくありません。

果たせるかな、1回目の「100万支払い」の期限である2月28日まで、原告弁護士口座への振り込みを確認できない状態が続いていました。相手側弁護士に督促すると、「本人に伝えた振込先が間違っていた。これから手続きを取るのでもう少しお待ち下さい」という連絡があり、H先生は「初回から遅延というのは不信を招くので、早くお願いします」と申し入れします。

ドルマバチェフ宮殿
ドルマバチェフ宮殿庭園(撮影は管理人)

翌3月1日、ようやくトルコのユooから、H先生の口座へ1回目の振り込みがありました。
「支店名、口座名義人の氏名など、振込先の情報が滅茶苦茶である。よく着いた」とH先生は伝えてきましたが、とにもかくにも100万の支払いは確認できました。

2011年3月11日、日本は運命の日を迎えます。
『東日本大震災発生』
地震と原発事故は、日本を一変させてしまいました。
そして、これ以降、ユooからの送金は途絶えてしまいます。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
[2012.10.06(Sat) 16:00] 民事裁判Trackback(0) | Comments(3) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

管理人のみ閲覧できます by -

1879の方へ by かこ
いつものアドレスへ送信しましたが、戻ってきてしまいます。
アドレス、変更されました?

管理人のみ閲覧できます by -

コメントを閉じる▲

リストマーク 賠償金は支払われたか ① 

2012年09月17日 ()
トルコ旅行 * 旅行
1.トルコでの裁判『原告勝訴』
イスタンブールの消費者裁判所は、被告に対し、起訴額および弁護士手数料(法廷経費)を原告とその弁護士に支払えとの判決を言い渡しました。
しかし、判決からひと月経っても支払いは実行されず、原告側は「強制差し押さえ」の検討に入りました。

強制執行↓
要求額相当の商品を差し押さえ競売にかける。差し押さえた品の売却によって得た金額が、要求額に達するまで「差し押さえと競売」を繰り返し行う。
差し押さえにかかる経費は、要求額に上乗せして回収する。

判決から2ケ月以上を経過して、支払いの意思無しと判断した原告側は、裁判所の許可を得て「強制差し押さえ」通達文を被告側に送付しました。
被告は「分割で支払う」と、改めて申し出しましたが、設定された期日までには履行されず、原告側弁護士と強制執行員は差し押さえをするべく、Z---店に赴きます。
被告は不在で、代わって対応した弁護士は「ooまでに支払う」と、またしても先延ばしを行いますが、結局これも反故にされました。

数日後、ようやく被告本人が弁護士事務所を訪れ、2回に分割して支払う旨を述べたので、約束手形にサインをさせます。(この手形を無視すると刑法に違反する犯罪となる)

モザイク博物館
モザイク博物館(撮影は管理人)

結審後、早々には判決に従わず、「支払え」との督促を数度に亘って無視し続け、最後には刑法違反を突きつけられた末に支払った被告。

全額支払いを見たのは、判決から実に5ケ月後であった。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


ハンドルネーム未定さま
再放送の日時まで教えていただき、ありがとうございます。
トルコには、ケバブ以外にも美味しいもの、いっぱいあるのですね。
[2012.09.17(Mon) 23:30] 民事裁判Trackback(0) | Comments(6) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

トルコ by うさぎ
ご無沙汰致しております。今年のバカンスはタイ、ラオス。カンボジア、ミャンマー、ベトナムに一か月。中に出会った、日本人。トルコ旅行の時にかこさんのHPに出会い、寄ってくる男に”もう絨毯買わされたよ!”で切り抜けた話題をラオスで聞いて感動。かこさんの記。間違いなし。被害者がかなり減ってると思います。初めてコメントした頃は、ウミッ○側。御免なさい。私はまだ、あなたに謝ってませんでした。

管理人のみ閲覧できます by -

もう絨緞買わされたよ! by かこ
うさぎ様
こちらこそご無汰沙しております。
相変わらず世界中を旅行されていらっしゃるとのこと、羨ましいです。
今回はまたうれしいご報告をいただき、感激しました。
”もう絨毯買わされたよ!”で、切り抜けた・・こういう旅行者がこれからも増えてくることを願います。
うさぎさん、謝罪なんてとんでもないです。
これからも旅の楽しいお話を聞かせてくださいね。

感動した! by ハンドルネーム未定
二人のやりとりに感動したヽ(*^∇^*)ノ!

未来は明るい!
ヘッダー画像もNice!

管理人のみ閲覧できます by -

ありがとうございます! by かこ
ハンドルネーム未定さま
いつも恐縮です。

ヘッダーにまでお褒めの言葉をいただき、うれしいです。
写真の加工、デザインは楽しくて大好きです***

コメントを閉じる▲

リストマーク デート商法判例 

2012年09月02日 ()
トルコ旅行 * 旅行
客観的価値の何倍で売れば、詐欺として告発できるか。

法律には、何倍であれば詐欺であるとの具体的記載はありませんから、過去の裁判における判例を参考にするしかありません。
3〜4倍から当てはまり、5〜6倍になれば確実との認識が一般的ですが、これに個々の背景なり事情が考慮されるのだと思います。

トルコの絨毯屋達における「恋愛詐欺商法」は、国内で年間550件もの被害が報告されている「デート商法」に相当しますが、『日本でのデート商法裁判』は、2007年と2009年にそれぞれ判決が出ています。
2007年京都地裁のケースでは、「一連の販売方法は、全体として社会的妥当性を欠き、不法行為に該当する。宝飾品代金も客観的価値の4倍以上」との判決が出て、原告が勝訴しました。

2009年の裁判は、信販会社を被告とする異例の展開で(販売業者は廃業)、名古屋高裁は「信販会社が販売業者の不相当な販売行為を知っているのに漫然と契約を行った。販売業者の不法行為を助長しており、不法行為責任を負わなければならない」と述べ、原告勝訴の判決を下しています。
デート商法において、信販会社の責任を認めた判決は過去に例がなく、画期的な症例として同種の犯罪に与える影響は大きいとものと評価されました。

エミノニュ
エミノニュ(撮影は管理人)

さて、話は変わります。
ネットでトルコの悪徳商人告発が広がりを見せているなか、去年あたりから、連中の間で流行っている言い草があります。

「ネットなんて信じるの??」

帰国してからネットを見て悪評を知った女性に、絨毯屋達は「ネットとかそうゆーの見てるの?僕を信じてよ」と、真剣に訴えるそうです。
何人かの方から伺いました。
以前は、ネットに上がった「自分たちへの書込み」を、一件ずつ潰していたようですが(今も旅行者のブログから記事が消える)、それもこう多く広がってくるとどうしようもないのでしょう。
「ネットは信頼性の低いメディア」という作戦に変えているようです。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
[2012.09.02(Sun) 20:00] 民事裁判Trackback(0) | Comments(4) 見る▼
↑TOPへ


COMMENT

管理人のみ閲覧できます by -

本日2012年09月14日(金) 晩11時からBS1でトルコ食紀行 by ハンドルネーム未定
BS1スペシャル アジア食紀行「コウケンテツが行く トルコ」
9月14日(金)午後11:00~午前0:49(※14日深夜)

 http://www.nhk.or.jp/bs/t_international/

管理人かこ様、ご覧のみなさま こんにちは!
昼のBSコンシェルジェという番組にコウケンテツさんが出て紹介してました。おもしろそうですよ

一般の優しいトルコの人たちが巻きぞえで悪く言われないように、悪質違法商法を繰り返す詐欺師達が、いつか一掃されますよう応援しています!

私事ですが今日残念なことが有り、せっかくの番組も楽しい気持ちで見れるか微妙です、、。
でも、きっと事態は良くなると信じ、今までどおりしていくしかない、と自分に言い聞かせてる状態です
それでは!

見ました! by かこ
ハンドルネーム未定さま

教えていただき、ありがとうございます。
昨晩さっそく見ました。
チャナッカレのチーズ美味しそうでした。トラブゾンの「黒いキャベツ」を素材にしたレシピも素晴らしいですね。
トルコの地方都市の、自然の豊かさ、食材の豊富さに驚きました。
いつか訪れてみたいです。

残念なことがあったのですね。
私も同様に残念な事がありました。
でも事態は、また好転するものと信じています。

再放送が本日2012年09月16日(日)12時(昼)「アジア食紀行 トルコ」 by ハンドルネーム未定
見逃したかたはぜひ (^ー^)

> トルコの地方都市の、自然の豊かさ、食材の豊富さに驚きました。
> いつか訪れてみたいです。

イスタンブールもと〜〜〜っても魅力的ですが、 こんな「素」のトルコも旅行したくなりました
あの客引き連中がいない、というのがなんと言っても最高!!!!!!!!!! です

> でも事態は、また好転するものと信じています。
ありがとうございます。頑張ります! Don't Give Up!

コメントを閉じる▲

TOP | NEXT

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

リンク

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

FC2カウンター

FC2カウンター